2010年01月28日
IJTで
今日は.もう八年?くらい前になるでしょうか。 ネットで知り合った マ−キスさんの個人出展されてるブ−スに行きました!!!
前から知っていたけれど.始めまして!。
製作されたジュエリ−はすごい! 画像で見てたけれど実物はもっとすごかった!。
会場はとても広くて足がかなり疲れました。
明日も張り切って行きます!
前から知っていたけれど.始めまして!。
製作されたジュエリ−はすごい! 画像で見てたけれど実物はもっとすごかった!。
会場はとても広くて足がかなり疲れました。
明日も張り切って行きます!
Posted by タツヤ at
22:59
│Comments(0)
2010年01月28日
2010年01月28日
2010年01月26日
ああ 勘違い。。
こんにちは! タツヤです。
人には勘違いや間違いはあるものですが、
え~~!?そういう風に聞こえたのか?
と僕のろれつの悪さから生まれたであろう間違いをご紹介します^^

招待状を送って頂く時にお電話で タツヤ・ジュエリー・デザイン
と言ったはずですが。。
よっぽど僕の発音が悪かったと思います。。^^ パ ピ ア ?
もう一発!!!
この前ヤマト復活編を見に行ったシネマショップで発見!!
これ!!

エスラ~? 微妙に柔らかい感じになってる。
デスラーなんですけど。
きっと発見した親父連中も違いますよ言いたかったはず。^^
人には勘違いや間違いはあるものですが、
え~~!?そういう風に聞こえたのか?
と僕のろれつの悪さから生まれたであろう間違いをご紹介します^^

招待状を送って頂く時にお電話で タツヤ・ジュエリー・デザイン
と言ったはずですが。。
よっぽど僕の発音が悪かったと思います。。^^ パ ピ ア ?
もう一発!!!
この前ヤマト復活編を見に行ったシネマショップで発見!!
これ!!

エスラ~? 微妙に柔らかい感じになってる。
デスラーなんですけど。
きっと発見した親父連中も違いますよ言いたかったはず。^^
Posted by タツヤ at
16:19
│Comments(0)
2010年01月25日
給食番長
今日 田川美術館によしながこうたく絵本原画展
見に行きました。

楽しいですね~~。
ご本人も出てきて 絵本読んでくれましたよ^^
同時開催のイベント“チクスキEXPO2009 では、
微妙に昔の僕も載ってたですね。
太ってるし。
見に行きました。

楽しいですね~~。
ご本人も出てきて 絵本読んでくれましたよ^^
同時開催のイベント“チクスキEXPO2009 では、
微妙に昔の僕も載ってたですね。
太ってるし。
Posted by タツヤ at
00:46
│Comments(0)
2010年01月24日
2010年01月23日
デスラー総統は市川海老蔵さんか!?
今日もヤマトネタ
一部ブロガーの間で囁かれている ヤマト未発表配役
小雪、伊武雅刀、上戸彩、市川海老蔵、竹中直人、杉本てつや、原田佳奈、香川照之、北村一輝
小雪さんは スターシャか?
そして
ん~~市川海老蔵さんはデスラーかも!!??^^
一部ブロガーの間で囁かれている ヤマト未発表配役
小雪、伊武雅刀、上戸彩、市川海老蔵、竹中直人、杉本てつや、原田佳奈、香川照之、北村一輝
小雪さんは スターシャか?
そして
ん~~市川海老蔵さんはデスラーかも!!??^^

Posted by タツヤ at
13:58
│Comments(0)
2010年01月16日
2010年01月16日
ビブラム
ブーツが好きで オールシーズンブーツなんですけど

お気に入りなのが、ソールもヒールも減って近くの修理屋さんで
張り替えてもらたけど、ゴムがビョーンって伸びてしまってなんじゃこりゃ?って。
履きつぶそうと気にせず履いてたらソールに穴あいちゃった。
もったいないので今度は ルクルの修理屋さんへ。
ここまで来たら長くもたないですよと言ってたけど、トラブルも無く履けたよ。
田川ですって言ったら 直方イオンにも同じレベルで張り替えやってるショップあるよと
紹介してくれました。^^
そろそろまた減ってきたので、そこに持って行ったけど最高だね!

穴あいた部分に皮張って補強までしてくてれ完璧です。ビブラムいいね^^heavy duty なかなか減らない。
これでまた長く愛用出来ます。¥直方イオンの靴の修理屋さんいいですよ。
確か ミスタークラフトマンリアット

お気に入りなのが、ソールもヒールも減って近くの修理屋さんで
張り替えてもらたけど、ゴムがビョーンって伸びてしまってなんじゃこりゃ?って。
履きつぶそうと気にせず履いてたらソールに穴あいちゃった。
もったいないので今度は ルクルの修理屋さんへ。
ここまで来たら長くもたないですよと言ってたけど、トラブルも無く履けたよ。
田川ですって言ったら 直方イオンにも同じレベルで張り替えやってるショップあるよと
紹介してくれました。^^
そろそろまた減ってきたので、そこに持って行ったけど最高だね!

穴あいた部分に皮張って補強までしてくてれ完璧です。ビブラムいいね^^heavy duty なかなか減らない。
これでまた長く愛用出来ます。¥直方イオンの靴の修理屋さんいいですよ。
確か ミスタークラフトマンリアット
Posted by タツヤ at
15:20
│Comments(0)
2010年01月16日
ハバキ です。
二振り分作りました。

手前は刀で 奥が短刀用です。刀身に合わせてスタイルを変えています。
両方銀無垢なのですが、刀用は振るようなのでシルバー925で作りました。
鍛造で極限まで地金をしめてます^^
テクスチャーは腰祐乗と言うのですが、聞くところによるとしぐれ雨を表現しているらしいです。
荒波かな==とも思ったのですが、なんかそんな事考えながら作りました^^
本家BLOGも更新

手前は刀で 奥が短刀用です。刀身に合わせてスタイルを変えています。
両方銀無垢なのですが、刀用は振るようなのでシルバー925で作りました。
鍛造で極限まで地金をしめてます^^
テクスチャーは腰祐乗と言うのですが、聞くところによるとしぐれ雨を表現しているらしいです。
荒波かな==とも思ったのですが、なんかそんな事考えながら作りました^^
本家BLOGも更新
Posted by タツヤ at
13:48
│Comments(0)
2010年01月13日
2010年01月12日
おお!新入りか?
ついに当店に新入りスタッフか?

いや 違いました。。。
いつも宿題しなくて怒られてるジュニアでした。。

ヤマトのプラモ作ってます。
自分のお小遣で買ったから興味あるんだろうな。

僕も幼い時やってたな~~~。

接着剤 ベタベタ。
Posted by タツヤ at
23:05
│Comments(0)
2010年01月10日
ヤマト・ネタ
今日もヤマト・ネタ
愛知県・渥美半島の先端にある伊良湖岬で実写版のロケやってたみたいですね~~。
しかもフェリーで。
キムタクがラジオで言ってるの聞いた事あるんですけど、ストーリーはパート1とさらばを
ああやってこうやった内容みたいですね^^どう繋がるんだろう?
サーシャの惑星間移動ロケットや通信カプセルが出てるので、パート1的な内容だと思うけど。
松本零士のストーリーでは、古代進が後にほとんどアンドロイド化した体でイスカンダルや地球型の複合体の艦に乗って
キャプテンハーロックになっちゃうんですけど、テレビ版のパート1でもその予定はあったらしいです。
再放送で一気に人気が出てきたんですけど、最初の放送では人気がなく没になったらしいですね~。
そんな事も言ってました。(よく知ってる)
デスラーの配役はまだ謎のようです、ビックリさせたいからまだ教えないらしいですよ^^
そのまま伊武雅刀さんだったらいいですね!
動画見るかぎり ヤマトのボディーも少しメタボかかってますね~~。
以前ハリウッドで実写化の話しはあったけど、日本で制作は夢でしたね!
なんせ20億の制作費ですからね~~! 期待しますぜ。
愛知県・渥美半島の先端にある伊良湖岬で実写版のロケやってたみたいですね~~。
しかもフェリーで。
キムタクがラジオで言ってるの聞いた事あるんですけど、ストーリーはパート1とさらばを
ああやってこうやった内容みたいですね^^どう繋がるんだろう?
サーシャの惑星間移動ロケットや通信カプセルが出てるので、パート1的な内容だと思うけど。
松本零士のストーリーでは、古代進が後にほとんどアンドロイド化した体でイスカンダルや地球型の複合体の艦に乗って
キャプテンハーロックになっちゃうんですけど、テレビ版のパート1でもその予定はあったらしいです。
再放送で一気に人気が出てきたんですけど、最初の放送では人気がなく没になったらしいですね~。
そんな事も言ってました。(よく知ってる)
デスラーの配役はまだ謎のようです、ビックリさせたいからまだ教えないらしいですよ^^
そのまま伊武雅刀さんだったらいいですね!
動画見るかぎり ヤマトのボディーも少しメタボかかってますね~~。
以前ハリウッドで実写化の話しはあったけど、日本で制作は夢でしたね!
なんせ20億の制作費ですからね~~! 期待しますぜ。
Posted by タツヤ at
02:28
│Comments(2)
2010年01月09日
茎(なかご) 形成
義理父が刀剣の職人でして、その関係で僕はたまにハバキの仕事もさせて頂いているのですが、
やたら砥ぎ減っていていると、茎がフクレあがって物理的にハバキがおさまらないし不格好なので
刃区と棟区を作るべく茎を形成します。
自然なラインが出来るように心がけています。

やたら砥ぎ減っていていると、茎がフクレあがって物理的にハバキがおさまらないし不格好なので
刃区と棟区を作るべく茎を形成します。
自然なラインが出来るように心がけています。

Posted by タツヤ at
10:39
│Comments(0)
2010年01月08日
挑戦してみた。
子供のノートPCの画面がいきなり真っ暗になったと。。
中古PCなので寿命か?と思ったけど、よ~く見たら薄っすらと写ってる。
どうやらバックライトの問題らしい。
液晶パネル思い切ってバラしてみました。

さらにバラす。

これが問題のライト ショートしていた。!
焦げてるよ~ 危ないね~・

新しいのと交換する。

なんと パーツは送料含めて1000円くらい^^
(細ーい蛍光灯みたいなの)
ハンダ付け

点灯チェック。 しめしめ

ちょっと青い感じだけど 無事完了しました。

中古PCなので寿命か?と思ったけど、よ~く見たら薄っすらと写ってる。
どうやらバックライトの問題らしい。
液晶パネル思い切ってバラしてみました。

さらにバラす。

これが問題のライト ショートしていた。!
焦げてるよ~ 危ないね~・

新しいのと交換する。

なんと パーツは送料含めて1000円くらい^^
(細ーい蛍光灯みたいなの)
ハンダ付け

点灯チェック。 しめしめ

ちょっと青い感じだけど 無事完了しました。

Posted by タツヤ at
11:32
│Comments(0)